-
ドア鍵2つをスマートロックで簡単同時操作!SwitchBotでダブルロックを自動化
玄関に2つのカギがある場合、SwitchBotロックの「ツインロックモード」機能を有効にすると、簡単に一緒に管理することができます。 この記事では、詳しく手順をご紹介しています。 この機能を使えば、2つのロックを同時に開閉することができるようになりま... -
Anycaでこの招待コード使わないと損。
Anycaの招待コードは?何がお得なの? そんなAnyca招待コードについてズバッと教えます! この記事に書いてあること 最新で一番お得なAnyca招待コード Anyca招待コードの特典 招待コードの使い方 招待コードの注意点 Anyca(エニカ)が初利用の方に限り1,000... -
【Echo Show 15】ホンネレビュー!買う前に知っておくべきこと5選
ついに出ました! Amazon Echo Show 15!! 一言でいうと、「スマート絵画」。 画面が大きいので一目でたくさんの情報収集と、美しいディスプレイで風景を映すこともできます。 そして、壁にかけたときの圧倒的スマートホーム感たるや、神々しすらも感じま... -
【スマートプラグで解決!】子供が家電のボタンを押してしまうのをやめさせたい!
小さい子供はボタンが大好き! テレビやエアコン、食洗器のボタンをポチポチと押したがります。 ウチの悩みは、子供が洗濯機のボタンを押したがることでした。 洗濯機がお風呂の脱衣所にあるので、服を脱いだり着たりしている間に洗濯機のスイッチをポチポ... -
【スマートロック】SwitchBotロック使用レビュー
SwitchBotのスマートロックを使い続けて1年が経とうとしています。 「SwitchBotロック」 もうその便利さから離れられませんが、良いところもあれば悪いところもあります。 他製品と違うところ、注意点などを紹介していきます! この記事はこんな人におスス... -
【2000円でスマート洗濯機】スマホに洗濯完了を通知する手順解説!
今回はスマートプラグを使った、洗濯の完了通知をスマホで受け取る手順について紹介します。 こんな人におススメ! 選択の干し忘れを防ぎたい! 洗濯や乾燥が終わったら通知してほしい 外からでも洗濯完了が知りたい これらの悩みを解消したのが我が家でも... -
【実機レビュー】+Style スマートWifiプラグ
今回は「+Style」のスマートWifiプラグを購入したので、レビューを行います。 このスマートプラグ、他の製品と違った特徴としては 電力使用量で通知してくれたり、アクションを起こしてくれるのです! くんちょー くんちょー家では、 洗濯機が終わったらス... -
【Alexa+家電リモコン】「声」でYOUTUBE広告をスキップする手順
こんにちは! テレビでYouTubeを観ているとき、アレクサに言うだけで広告をスキップしてくれます。 Amazon Echo + 家電リモコン(SwitchBot hub mini) この2台だけで「声」でその広告をスキップさせる方法を紹介します! 「アレクサ、スキップして!」 …と... -
誰でもできる!全自動めざましジャンケンの作り方!
朝の情報番組でおなじみの「めざましテレビ」。 その番組内で行われる「めざましジャンケン」は多くの人がやったことがあるのではないでしょうか? アレクサが全自動で全部のジャンケンをやっておいてくれたらどうでしょう? 例えあなたが ・寝ていても ・...
12