MENU
  • スマートデバイスレビュースマートデバイスのレビュー
  • スマートアイデアスマート製品を組み合わせた仕組み紹介
  • お困りごと解決記事トラブルや困りごとを解決するための方法を紹介
  • お問い合わせ
IT系パパリーマンによるスマート家電ブログ
くんちょーブログ
  • スマートデバイスレビュースマートデバイスのレビュー
  • スマートアイデアスマート製品を組み合わせた仕組み紹介
  • お困りごと解決記事トラブルや困りごとを解決するための方法を紹介
  • お問い合わせ
くんちょーブログ
  • スマートデバイスレビュースマートデバイスのレビュー
  • スマートアイデアスマート製品を組み合わせた仕組み紹介
  • お困りごと解決記事トラブルや困りごとを解決するための方法を紹介
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. お困りごと解決記事

お困りごと解決記事– category –

デバイスに関するトラブルや困りごとを解決するための方法を紹介

  • お困りごと解決記事

    SwitchBotボットの電池交換手順

    SwitchBotボットは「CR2」というタイプの電池を1つ使用します。 手順としてはカンタンで、 SwitchBotボットのカバーを手で外す 古い電池を抜き取る 新しい電池を入れる カバーを戻す の4ステップです。 ①SwitchBotボットのカバーを手で外す ②古い電池を抜...
    2023年8月15日
  • お困りごと解決記事

    【電源ONのまま】SwitchBotロック電池交換3ステップ

    SwitchBotロックの電池交換は、電源を切らずにカンタンに交換することができます。 そしてSwitchBot社が公式に推奨する電池は、パナソニックのCR123A型です。 今回はその電池の交換の手順【3Steps】をご紹介します! 【【電源ONのまま】3Steps!SwitchBot...
    2023年2月10日
  • お困りごと解決記事

    スマートロックはデメリットだらけ?使用歴1年の実話紹介

    最近流行っているのスマートロックですが、とても便利でメリットもあれば実はデメリットもあります。 デメリットとしては、 締め出されるリスク 「物理カギを持たなくて良い」幻想 解錠と施錠のタイムラグがストレス 近づくと自動解錠の誤作動 カギの数だ...
    2022年10月2日
1
くんちょー
・2児を持つアラフォー、IT職パパリーマン
・妻と子の下僕7年生
・IT知識を活かして、誰でもできるスマート家電活用術を紹介しています!
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© くんちょーブログ.