車のリアバンパーって、何かと傷がつきやすいです。
特に子育て世代やアウトドアをしていると荷物の積み下ろしでモノがあたって
「ガリッ」
といってしまうことがあります。

キズはつけたくないけど、メーカー純正品は高いし・・・
そんな方におススメなのが「サムライプロデュース」の「リアバンパーステップガード」!


メーカー純正品の半額で、何より純正と劣らず品質がとても良いです!
今回は実際にリアバンパーステップガードを取り付けた手順や装着感を写真付きで紹介します。


サムライプロデュースとは
まず、サムライプロデュースは「株式会社アイティエスジャパン」が運営するショップの名称です。
オンラインで車のドレスアップパーツを販売しており、オフィシャルショップはもちろんアマゾン、楽天、PayPayモール、Yahoo!ショッピングなど多数で展開しています。
幅広い車種のあらゆるカスタムパーツを取り揃えていて、かつ高品質で安いことで評判です。
どのくらい安いの?
この商品の魅力はやはりコスパ!!
純正品が\14,520です。↓


そしてこのサムライプロデュースのリアバンパーステップガードは
\8,080
約半額のお値段!!
これでいて品質もとても良いので恐れ入ります・・・。


同梱物
今回の「リアバンパーステップガード」は愛車のスバル フォレスターに装着するために購入しました。
中身は全部で4つ。
- 「商品が届いたら必ずご確認ください」の紙
- 圧着、マスキング用テープ
- 脱脂クリーナー
- 本体


「商品が届いたら必ずご確認ください」の紙には、商品の状態や装着にあたっての重要点が書かれた、かなり大事な紙です。
必ず一読されることをおススメします!
そのほか、脱脂クリーナーやマスキング、圧着用テープも同梱されているところからも察するにきめ細やかなサービスが行き届いていると感じます。
装着前に確認すること
商品が届いたらすぐにでも装着したいところです。
しかし、一旦落ち着いて、一呼吸おいて確認すべきことが2点あります。
その2つについて説明いたします。
いずれも「商品が届いたら必ずご確認ください」の紙に書かれている内容ですが、とても重要なのであえて記載しています。
商品の状態


まず1つめは、商品到着時の状態です。
同梱されている「商品が届いたら必ずご確認ください」の紙にも書いてありますが、商品が折れていたり変形してしまっていると正しく装着できません。
そうすると商品の取付もままならず、無駄になってしまいます。
もしも商品到着時に箱が折れ曲がっていたり、穴が開いていたり、商品が破損している場合は必ず同紙のサムライプロデュース連絡先へ連絡するといいでしょう。
天気と気温


購入した商品が外装であればなおさらですが、装着は天候に左右されます。
せっかく取り付けた商品もすぐに雨に濡れてしまっては無駄になってしまいます。
そのまま車を走らせてしまうと走行中に落下して事故に繋がりかねません。
商品の装着から24時間は晴れが続き、15度より極端に下回る気温じゃないことを天気予報で確認してから装着しましょう!
装着に使ったもの
次に、実際に装着で使ったモノをすべて紹介します。




装着手順
それでは順を追って装着手順を紹介します。
汚れ落とし&装着部マーク
①まずは装着部のバンパーの余計な汚れを拭き取ります。


※雨で万が一水滴がついていた場合は念のため、ドライヤーで乾燥もさせておきます。


②「リアバンパーステップガード」本体を装着部に当て、位置を確認します。
白丸(〇)印が中心なので、それを目印に中心を決めると良いでしょう。


③同梱のマスキングテープを使って装着部の位置をマークします。


脱脂
①装着部の確認が終わったら、余分な油分を除去するために払拭します。
まずは付属の脱脂クリーナーで拭き取ります。


これだけで脱脂は十分かもしれませんが、個人的に不安だったので別で脱脂スプレーを使いました。
②念のための脱脂で使ったのはこちらです。


念入りに拭き上げます。






装着&圧着固定
①それではいよいよ装着です。
まずは両面テープのカバーの端を外していきます。


②本体を装着部に当て、位置を定めます。
そして外してピロピロ出ている両面テープのカバーを引っ張ってバンパーに接着させていきます。
この時に強く引っ張り過ぎると千切れてしまうのでゆっくり丁寧にはがしましょう。


③カバーが取れて接着したら、体重をかけて圧着させましょう。


④そして、マスキングテープを使ってさらに圧着させます。


⑤以下のように全体的に固定できたら24時間このまま放置します。
※【車を動かさないようにしましょう!振動で外れる場合があります!】※


24時間放置&テープ外し(完成!)
①24時間の圧着が終わったら、テープを外していきます。


②これで完成です!


Before&After
いかがでしょうか?
今回装着したのがカーボン調だったこともあり、違和感なく馴染んでいるようでカッコいいです!


これだけで荷物の積み下ろしでキズつきがちなリアバンパーもかなり安心ですね!
ズブの素人でもこれだけカンタンに装着できたので、皆さんも是非ご自身でつけてみてください!


あわせて読みたい!


コメント