今回は仙川駅近くにある島忠ホームズの2Fにできた
ニトリダイニング みんなのグリルへ行ってきました!

フードコート店舗でありながらテイクアウトもやっている異色のニトリダイニングです。
第一印象としては「チキン推し」なこのニトリダイニング。
サッパリとしたグリルチキンと、セットメニュー、そしてソフトクリームも食べてみましたのでレビューしていきます!
「島忠ホームズ」の中に「ニトリ」ダイニング?
正直、最初は
「あれ?ニトリと島忠って競合じゃないの?」
と思いました。
実は、2020年に島忠はニトリに買収されて「ニトリホールディングス」傘下に入りました。
なので島忠のフードコートに堂々とニトリダイニングをオープンさせることができるのです。
【ニトリダイニング】メニュー
【ニトリダイニング】仙川店のメニューです。
※反射がありごめんなさい!
画像の赤枠で囲った部分が今回注文したものです。

全体的にお手頃な価格で揃えられていて、メインは¥500~というのは良いですね!
【ニトリダイニング】テイクアウト
ニトリダイニングではテイクアウトにも対応しています。
そしてメニューは限定されているものの、価格はお店よりも¥10抑えられています。
レジ袋は有料で¥3です。

【ニトリダイニング】実食の感想
実際にニトリダイニング 仙川店で食べたメニューは以下の通り。
・チキンステーキ⇒¥500
・Bセット⇒¥210
・ソフトクリーム⇒¥200

・美味しさ★★☆:脂っこくない、サッパリとした美味しさ
・ボリューム★★☆:女性であれば十分、大食の男性だともう少し欲しい?野菜は少な目。
・価格★★★:コスパは¥500と考えると「お、ねだん以上。」
・美味しさ★★☆:スープはトマトベースのあっさりしたもの。サラダも普通。
・ボリューム★★★:セットとしては十分な量だといえる。
・価格★★★:¥210であれば多少ボリュームを増やすか、内容を充実させても良い
・美味しさ★★★:牛乳感の強い、濃厚な味で美味しい
・ボリューム★★★:量としてはもう少し欲しいところ。
・価格★★☆:味が濃くて美味しいので、量を加味すると「普通」といった感想
ステーキソース/ドレッシング
グリル用に無料のソースが2種類、ドレッシングが2種類用意されている。
・オニオンステーキソース
・和風おろしステーキソース
・ごまドレッシング
・和風ドレッシング

【ニトリダイニング】「みんなのグリル」支払い
ニトリダイニング みんなのグリル仙川店での支払いは現金か交通系電子マネーが主であった。
これは家具を扱うニトリとしても言えることだが、扱う電子マネーの種類が少なすぎる。
流通比率の高いバーコード決済、例えばPayPayくらいには対応しておいてもらいたいのが消費者としての正直な感想です。
【ニトリダイニング】「いきなりステーキ」と勝手に比較
ニトリダイニングで食べてみて、正直「普通、でも安いので節約志向で利用できる」といった感想。
対して例えば「いきなりステーク」を勝手に比較対象としてみると、「ガッツリ、少しお金かけても肉を食べたい!」というものだろう。
なので位置づけを纏めてみると、
ニトリダイニング | 日常使いで節約志向 |
いきなりステーキ | ご褒美でプレミアム志向 |
節約志向の人にはワンコインランチで済ませることができるのでおススメといえる。
以上!
気になった方は是非、お近くのニトリダイニングでお食事してみてください!
コメント