こんにちは!
最近スマホでYouTube開くと、ショート動画が表示されませんか?
ついつい面白そうなショート動画だと、短編というのも相まって観てしまいますよね!
そんなショート動画、私自身もYouTuber様から依頼されて
1か月で60本程のショート動画を作っています。
詳細は以下の記事をご覧ください!
ただそのショート動画は、普通のYoutube動画が16:9なのに対して、
ショート動画は9:16の比率で表示されます。
Adobe Premier Proだと16:9で慣れていて、
「どうやって9:16にできるのかわからない!」
そんな過去の自分に教えたい、
Adobe Premier Proで画面比率を9:16に変える方法を書きたいと思います!
この記事を読めば、Adobe Premier Proでショート動画を作るための9:16の画面比率を設定することができるようになります!
【Premier Pro】画面比率を9:16に設定する方法
早速、ここからAdobe Premier Proで画面比率を9:16にする設定方法を順を追って書いていきます。
①Adobe Premier Proを開く

②「新規プロジェクト」を選択する。

③「名前」欄にプロジェクト名を入力し、「場所」欄に保存場所を選びます。

④プロジェクトパネルの動画ファイルをタイムラインパネルへドラッグ&ドロップ

⑤画面比率は16:9のプログラムモニターが表示されます。

⑥メニューから「シーケンス」⇒「シーケンス設定」をクリック

⑦「シーケンス設定」画面の最上部「編集モード」が「カスタム」になっていることを確認してください。
次に、「フレームサイズ」の横、縦を以下の通り変更します。
⇒横:【1080】、縦【1920】
そして【OK】をクリックします。

⑧こんなポップアップがでることがありますが、「OK」をクリックします。

⑨するとプログラムモニターで画面比率が【9:16】に変わります。

以上が画面比率を9:16に変更する手順です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一番の注意点としては、手順⑦で「編集モード」が「カスタム」になっていない場合は「カスタム」に直さないと画面比率を変更できない点です。
そこさえ注意すれば何ら難しいことはありません!
それでは!
コメント